簡単に(日本1−1ウズベキスタン)

注意深く見ていれば、書く材料がいっぱいある試合だったはず。でも…これがWC予選という緊張感が自分の中で湧き上がってこないのは、やっぱりサッカーの内容というか方向感が好みでないことが引っかかっているみたいだ。長期ビジョンと現実はリンクしている…

雑感(日本1−1UAE)

昨晩のスポーツ番組で、岡ちゃんのサッカーに不満な人の割合が84%だった。以前、サッカー批評に出ていた某サイトが行ったオシムたんへの支持率とほぼ正反対の結果。サンプル数やサッカー経験などが分からず単純比較は出来ないが、ライト層をひっくるめて…

オシムたんインタビュー

他にいいのが見つからないのと、サンスポだとそのうち消えそうなので、ディト・バックで全文を残しとく。 死ぬなら自宅で死にたい(サンスポ) −−W杯予選は見ていたか 「欧州で南米やアフリカ予選、アラブ諸国の衛星放送を見ることはできる。でも、日本の試…

今季一番やばかった…(シティズンズ2−3りばぽ)

ここまでリーグ最高得点のシティズンズと最少失点のりばぽ。最強の矛と最強の盾の戦いはりばぽらしい2ゴールダウンからの劇的な大逆転勝利で、またもやぐだぐだ試合で勝ち点を拾った。シュクルテルの離脱は痛いけれど、アッガーが満を持して復活してくれる…

CL第2日

負けて強し。かなり強引な表現だけど、ゼニトは決して弱くはなかった。R・マドリーの守備という点を多少割り引いたとしても、スピーディで大きな展開を盛り込んだゼニトのアタックは両サイドと中央のバランスがよく、流れるような攻撃で再三レアル守備網を…

よすよす(エバートン0−2りばぽ)

アウェーでもサッカーは、前節のストーク・シティ戦と同じようなものだった。でも結果は天と地ほどの差があって2−0の快勝。エバートンがちょっとやばい状態ということもあったけれどw 違いを探してみれば、ようやく2トップがかみ合いだしたことか。開幕…

ACLちょろっと

ACLで鹿島がオーストラリアのアデレードに負けた。 OZといえば有力選手は欧州でプレー、しかも本格的な国内のプロリーグは始まってまだ数年(のはず)。去年のACLを見てOZの国内リーグはまだまだだなあと思っていたら、今年は内容的にも鹿島と互角…

逆境力が乗り移った?w(千葉2−1名古屋)

ストーク・シティ(フットボールリーグ最初の12クラブの一つ、愛称はポッターズ)相手にやらかしてしまった。しかもAnfieldで… 前半こそいつでもゴールを奪えるという空気があったが、後半に入るともう焦っていた(としか思えなかった)。早く1点欲しいと…

CL第1日−2

G大阪はなんとか逆転勝ち。先制した相手の守備意識が高まったのだろう。でもそれが幸いしたのかもしれない。リードした立場でゲームがスタートする次の2ndレグで、どのようなサッカーをするか楽しみ。 浦和は終了間際のアウェー・ゴールでホームの2ndレグに…

CL第1日−1

CL、ACLと続けて見ていると、スピードの差を実感してしまう。日本人選手は個々のアジリティでは優位に立つのだから、まだまだスピードアップする余地があるはず。と同時に、欧州から帰ってきて苦労している日本人選手は、外国人選手が日本サッカーに順…

7年ぶりの勝利(りばぽ2−1マンU)

シティズンズの新しいオーナーは怪物らしく、ウィンター・ブレークには札束攻勢をかけるなんて噂が流れている。 それに引き換えりばぽの二人は…カラガーがおおっぴらに批判しただけでなく、サポ、ファンにちょっとしたデモまで起こされる始末(BBCでは"march…

りばぽメモ

AN OPEN LETTER FROM JOHN ARNE RIISE(りばぽ公式) Liverpool stadium faces new delay(BBC)

底をうった?(バーレーン2−3日本)

フランスが、ブリュックナーが監督に就任したオーストリアに負けたとか。それ以上に驚いたのがルーマニアの敗戦。なんとホームでリトアニアに0−3。スウェーデン、ノルウェーも微妙にやらかしている。アジアの4.5枠は恵まれているなあ。 WC予選だし、ま…

GL組み合わせ

またPSVにマルセイユかと思っていたら、いきなりトーレスの古巣アトレティコが乱入。今のりばぽにはかなりタフなグループで、これは楽しめそうなのだ。 ★ グループA − たぶん何も起こらないはず ◎チェルシー、○ローマ、▲ボルドー、CFR★ グループB − …

強い者が勝つのではない、勝った者が強いのだ」(りばぽ1−0スタンダール・リェージュ)

74WCで西ドイツが前評判を覆してオランダを破り優勝した時に、当時のキャプテンだった皇帝ベッケンバウワーが残した名言。余談になるが、誰かさんのように負けた後で口にするような言葉ではないと思う。それで…今のりばぽほどこの言葉が相応しくないチー…

ドカ食いしてしまった(鹿島1−2名古屋)

男子リレーの銅メダルすげー。これって日本サッカーがWCでベスト4に入るくらい価値があるような。ライブで見たこともあって今回のMIP!次点でなでしことソフトボール。 公式戦ホーム26戦無敗の鹿島と、鹿島スタジアムで負け続ける名古屋。それでも上…

日本のオニャノコはつおいのだw(日本0−2ドイツ)

前半はなでしこの方に惜しいシーンが多かった。しかし中央を分厚く固めるドイツ守備陣のゴールを割れない。そうこうしているうちに日本の攻撃に順応したドイツがリズムを取り戻し、後半に入ってペースアップ。日本に危険な決定機を与えることなく、本来の力…

いつまでテスト?(日本1−3ウルグアイ)

小野の不用意なファールがきっかけだったかもしれないがw、そこそこのメンバーで来日したウルグアイの本気度は高かった。 理想は理想として、岡ちゃんは岡ちゃんのサッカーをやればいいと思う。実績からして、それしかできないと思う。 ただ個人でも組織で…

先制後の戦い方がもったいなかったかなー(日本2−4ドイツ)

アメリカに分がある展開だったが、運動量で対抗していたなでしこが先制ゴール。でもその後はカウンター狙いに切り替えたのだろう。ブロック構築を優先したためか前線からのプレッシングが消えてしまい、アメリカが完全にゲームをコントロールすることに。な…

なでしこらしさ満開!(日本2−0中国)

フェアでクリーンにサッカーが展開され、なでしこが技術と戦術で相手を圧倒した。サッカーらしい面白さに溢れたゲームで、ノルウェー戦の勢いのままにオリンピックホスト国を撃破してしまった! 数年間にわたって積み上げてきた、なでしこらしさにあふれたゲ…

3敗、1ゴール、4失点。(日本0−1オランダ)

よくて勝ち点3だと思っていた。全敗も想定していたので、あまりショックはない。ただ、どの試合も結果を見ると一方的にやられたという印象はなかったが、贔屓目に見てもアメリカ戦だけが五分で、後の2試合は相手にゲームをコントロールされていた。要はG…

スカッとした!

谷本さんいい! 柔道が世界的になっていく過程でジャケットを着用したレスリングに変質してしまい、日本の一部にもそういう流れに対応しようとする動きがあるのだとか。でも彼女はそんな傾向に真っ向から対峙し、層の厚いクラスを2大会連続で全て一本勝ちの…

やっぱり違うんじゃないの?(日本1−2ナイジェリア)

スターシステム型オリンピック中継があまりにつまらなくて、もしかしたら来シーズンJに昇格できるかもしれない富山目当てに龍ヶ崎までJFLのゲームを観戦に行く。 試合開始20分ほど前に会場入りしてびっくりしたのは、はるばる富山からかけつけたサポの…

甲府周辺の温泉修行 そにょ2

日に日に温泉効果が薄れていく中、500mlペットボトルに詰めて持ち帰った各所の源泉が美味しい。アルコールなんていらないのだ! なでしこは、アメリカが早い時間にゴールしたことを割り引く必要はあるが、らしさが少し出てきたように感じた。柔道は…JUDOつま…

消化不良…(日本0−1アメリカ)

確実に最初の決定機をものにしていれば、このチームらしい勝ち方が出来ていたかもしれないゲーム。でも組織力の面でもスピード、アジリティ、スタミナといった日本人が優位に立つと言われてきた部分でも決定的な差はなかったように思う。 課題はやはり攻撃面…

甲府周辺の温泉修行 そにょ1

温泉が新鮮で、湯量が豊富で、源泉槽があって、飲泉ができる。街中の温泉でそんな当たり前のことが出来るのが山梨。甲府盆地の暑さにはまいったけれど、極上の湯で汗を流せば無問題。日常的にいい温泉に触れられる環境が本当に羨ましい。 ほったらかし温泉 …

甲府サポの鍋島コールに静まりかえったアウェーゴール裏w(甲府2−2仙台)

オールスターは、がらがらのスタジアムで4.7%だったとか。自分もまったく興味がわかなかったので、久しぶりの温泉修行の合間にJ2。 甲府まで足を伸ばしたのは、テレビで見たユアテックのゲームが面白かったこともあるが(蟹さんの頃から仙台は好きだし…

アウェーならそれもありだけど(日本0−1アルゼンチン)

やっと巡り合えた極上の相手。でも親善試合なのに勝ち負けに拘りすぎて全体としては消極的に過ぎると感じた。サッカーは些細な部分で試合結果が動くもので、この試合も一見拮抗した展開だったが、10試合やって勝ち点換算で5取れるかどうか。それくらい一…

17,185人、9.9%(日本 2−0 OZ)

ブリュックナーがオーストリアの監督に就任するのだとか。羨望と嫉妬が交錯し、ますます"uninspired "な日本代表を応援する気が失せてくる。昨日のU−23も小さくまとまろうとしていてあまり魅力を感じなかったが、観客数とか数字は残酷だ。ブログ界もほぼ…

総論賛成…

犬飼さんの口から、唐突に2010年シーズンからの秋春制移行検討発言が飛び出したらしい。でもこの発言だけでは、日本にサッカーを文化として浸透させ、サッカー界を底上げするという路線はひとまずその歩みを緩め、一部のトッププレイヤー育成とビッグク…